トイレトレーニング

スポンサーリンク
トイレトレーニング

トイレの疑問

ケージ内では、トイレ成功率85%のマロ。 確率が100%じゃないのは、トイレをする時に動きまわった結果、トイレトレー外にしてしまう事があるからです。 とりあえず、第一段階はクリアかな。 次はケージ外に居てる時にトイレまで行ってしてくれたら良...
トイレトレーニング

トイレで忙しい犬

トイレトレーにオシッコをするとケージから出して遊ぶようにしています。 寝る前にオシッコしたので しばらく遊んでケージに入れたら すると またオシッコした!(しかも少しだけ) また少し遊んでケージに入れる。 すると、またまた怪しい動き えっ、...
トイレトレーニング

トイレトレーニングの様子

トイレトレーニングのためにケージを増設した結果 何と トイレトレーにすることが多くなりました。 そしてトイレが成功した時には、 褒めて おやつをあげて ケージから出して遊んであげる を繰り返したら、3〜4日ほどで成功するようになりました! ...
DIY

400円でケージを増設

トイレトレーニングのためにケージを増設します。 経緯は、過去記事を 簡単に説明すると… 現状 ケージの左側の柵を外して、 100均のワイヤーネットを入れて増設します。(青い部分) そして、トイレを左にベッドを右にします。 この配置でトイレト...
トイレトレーニング

トイレトレーニング次の作戦は?

いろいろ考えた結果、ケージを増設することにしました。 現状のケージ 新たに左側へ増設します。 そしてトイレが何となく出来ていた頃のトイレが左、寝床が右の配置に戻します。 場所でトイレを覚えているので、成功が増えるはず…🙄 あと、寝る場所とト...
トイレトレーニング

トイレトレーニング迷走中

前回までのトイレトレーニングの記事 その1 その2 ケージ内でトイレを失敗するようになったマロ 獣医さんがトイレの位置を変えても「問題なし」との言葉を信じて1週間経過 トイレ失敗は改善されません。 トイレトレーニングの事をいろいろと調べてい...
トイレトレーニング

更なる深みにハマるトイレトレーニング

中々トイレトレーニングが進まない中、ケージ内の配置替えをすることになりました。 ケージ内は出入口側にトイレ、奥にベッドという配置です。 この配置だとうんこをした時に踏んでしまうんです。 便が固い時はまだしも、下痢気味の時はうんこまみれに…。...
トイレトレーニング

トイレの沼にハマる

誰もが通るであろう壁 それは トイレ うちのマロも現在進行形で苦労しています。😓 そんなトイレトレーニングの事を書いてみようと思います。 まず、マロが我が家にやってきた時のトイレ事情は? ケージ内では、大体トイレで出来ています。 ただケージ...
スポンサーリンク