スポンサーリンク

更なる深みにハマるトイレトレーニング

中々トイレトレーニングが進まない中、ケージ内の配置替えをすることになりました。

 

ケージ内は出入口側にトイレ、奥にベッドという配置です。

 

この配置だとうんこをした時に踏んでしまうんです。

 

便が固い時はまだしも、下痢気味の時はうんこまみれに…。

 

そういうわけでトイレを奥に寝床を入口に変更することにしました。

 

一応、たまたま行った動物病院の先生に「トイレの場所を変えてもいけますか?」と聞くと

 

「問題ない」

 

とのことでした。

 
 
 

そして変更後…

 

なんと

 

ケージ内でもトイレ失敗するようになりました。

 

どうも、マロの頭の中は

 

トイレトレイ=トイレ

 

ではなく

 

出入口=トイレ

 

と覚えているようです。

 

しかし、トイレを戻すとうんこまみれになります。

 

いったいどうすれば

 

更なる深みハマっていく飼い主

 

つづく

 
 
 
ポチっと!
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

 
 

コメント

  1. celeru より:

    おはよう御座います!苦労してますね。

    以前本を読んだ時に、トイレには少し臭いを残しておくと良いと書いてあった気がしますd( ̄  ̄)

    福ちゃんはすぐにトイレを覚えたそうです。マロちゃんも頑張れ!

    • HOBOHOBO より:

      おはようございます。🌞
      トイレは難しいですね。
      匂い・場所・感触など覚えるスイッチは、いくつかあるようです。
      福ちゃん、偉いですね。
      マロに教えてあげて下さい。😊